レンタル&シェアニュース
2025年04月05日(土)
 レンタル&シェアニュース

和服をレンタル&着付 江戸東京博物館20周年記念で

ビジネス
生活
ペット
レジャー
スペース
イベント
移動
ウェブサービス
ユニーク系
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
あわせて読みたいブログパーツ

和服をレンタル&着付 江戸東京博物館20周年記念で

このエントリーをはてなブックマークに追加
毎年恒例「伝統芸能フェスティバル」で和服体験
江戸東京博物館では毎年恒例の人気イベント、「伝統芸能フォーラム」を3月1日、28日、30日に開催する。3月1日には、能楽公演として宝生流「黒塚」、3月28日には落語公演「寄席~江戸と洛中」、3月30日には浪曲「忠臣蔵~南部阪雪の別れ」がそれぞれ上演される。

今年は、江戸東京博物館の開館20周年を記念し、3月28日と30日の2日間、和服で伝統芸能を楽しめるよう、各日50名ずつ計100名に無料着付け体験を実施する。着物はレンタルのほか、自分で着たい和服を持ち込むこともできるため、和服を持っているが普段たんすに眠ったままで着る機会がないという人にもオススメだ。
和服着付体験
(画像はプレスリリースより)

1日和服体験 両国の散策も可能
和服の着付け・レンタルは、事前に伝統芸能フォーラムに申し込んだ人が対象となる。3月28日は午後8時まで、3月30日は午後5時30分まで和服を貸してくれるので、伝統芸能フォーラムの前後も展示を和服で楽しめるほか、両国近辺の散策もできるとのこと。

また、当日は伝統芸能フォーラムのチケットを持っている人および和服の人は、江戸東京博物館の開館20周年記念特別展「大江戸と洛中 ~アジアのなかの都市景観~」の入場料が100円引きとなる。普段、伝統文化に触れる機会がないという人も手軽に、伝統文化に触れられるチャンス。和服での伝統芸能鑑賞に出かけてみてはいかがだろうか。


外部リンク

和服で伝統芸能を楽しもう 江戸東京博物館
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/information/2013/

プレスリリース
http://www.value-press.com/pressrelease/120697

Amazon.co.jp : 和服着付体験 に関連する商品
  • 体験型リゾート施設『Sport & Do Resort リソルの森』、GW限定の体験プログラムを提供(4月3日)
  • 近距離モビリティWHILL、トヨタレンタリース沖縄と、レンタカーとセットのサービス開始(3月28日)
  • 3月20日(木) 、セルフカフェ太子橋店がNEWOPEN♪ 高速Wi-Fi/電源完備が無料で利用できる、無人カフェ(3月25日)
  • 訪日旅行者向け「JapanConnect eSIM」、インバウンドストアがオープン!(3月25日)
  • JR 東日本物流とアリススタイル、駅で借りて駅で返すレンタルサービス「プレンタ」を開始(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件