格安カーシェアリングで被災地の移動手段を確保
10月6日、三井物産の完全子会社カーシェアリング・ジャパンは被災地で、格安のカーシェアリング事業「みんなのクルマ」プロジェクトを開始すると発表した。
震災で車を失った被災者が、新たに車を購入するのが難しいことや、仮設住宅では「1世帯1台の駐車場」もあり、震災前のように、家族で2~3台の車を所有することが困難で、移動に支障が出ていることに対応するという。
まず、8日から宮城県石巻市でスタートし、好評であった場合、対応地域を拡大する方針。
レンタカーとカーシェアリングの違いとは?
このように、最近、ニュースなどにでよく目にする
カーシェアリング。「クルマを借りるってことだから、
レンタカーと変わらないんでしょ?」と思っている方も多いようだ。
また、仕事でクルマを借りるとよく目にするのが
カーリース。これら3つのサービスの違いについて、今回のニュースを期に概要をまとめてみた。
ポイントは「誰」が「どんな車」を使うか
この3つのサービス、想定されている
利用者と
利用自動車に着目すると違いがわかりやすい。
・
カーシェアリング:登録された会員が特定の自動車を利用するシステム
・
レンタカー:基本的に不特定多数が、そのとき利用したい自動車を選び、利用するシステム
・
カーリース:主に法人が長期間、特定の自動車を借りるシステム
個人で利用されるのは、レンタカーかカーシェアリングのことが多い。レンタカーは一時的な利用で使われることが想定され、料金は時間または日単位で課金されることが多いようだ。
カーシェアリングは、短時間利用を想定されていることが多い。月単位で会員費が必要なことが多く、さらに分単位、移動距離で課金される。1回の利用が短時間、短距離であればレンタカーよりも割安に利用できるとされている。
日常的に短時間、短距離でクルマを安く利用したい場合、カーシェアリングが有利だが、週末の小旅行に利用するならレンタカーが有利、というのが一般的なイメージだ。
利用の際には、あらかじめ利用計画を練り、料金等を事前によく検討してからにしたい。
・復興カーシェアリング「みんなのクルマ」プロジェクトをスタート(ニュースリリース)
http://www.careco.jp/press/press20111006-753/・三井物産グループのカーシェアリング|カレコ・カーシェアリングクラブ
http://www.careco.jp/・トヨタレンタカー
http://rent.toyota.co.jp/top.asp